タナランブログ

企画展 『ちょっとした流れ星』樋口佳絵展

2018.04.03 Tuesday | ギャラリー情報

流れ星フライヤーomote mini.jpg


企画展
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ちょっとした流れ星
樋口佳絵展


KAE HIGUCHI Solo Exhibition

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あなたもわたしも日々ながれながれて。
いろんな速度ですすむ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−


宮城県仙台市出身の樋口佳絵による展覧会を企画しました。
ターンアラウンドでは2015年の個展『ぱんぱかぱーん』に続いて二回目の開催となります。

樋口は地元仙台を拠点に各地で個展を行うなど活動を続けており、主にテンペラと油彩の混合技法により、淡い色彩と、艶の抑えられた独特の乾いた質感で曖昧な気配の心象風景を制作しています。
本展では、新作を含む絵や版画、立体など約30点を展示予定。

*

初日24日は17時頃より、ゆるゆるとささやかに、オープニングレセプションを開催いたします。BGMのセレクターとして中古レコード店vol.1(ver.)さんをお迎えし、絵が面白く色づくような、素敵なCDやレコードの販売も。
さらに、会期中スペシャルスイーツとして、盛岡の喫茶cartaさんによる、樋口佳絵原画のオリジナルクッキーも販売いたします。




◎会期
 2018.4.24火曜-5.6日曜
 4.30月曜休廊
 11:00-19:30、日曜-18:00まで、最終日-16:00まで


◎会場
 Gallery TURNAROUND
 仙台市青葉区大手町6-22久光ビル1階
 地下鉄東西線大町西公園駅より徒歩5分


◎オープニングレセプション|4月24日(火)17:00頃より

 ウェルカムドリンクと音楽とて、お待ちしております。
 BGMセレクターとして中古レコード店 vol.1(ver.)さんをお迎えし、
 絵が面白く色づくような、素敵なCDやレコードの販売も予定しております。
  vol.1(ver.) https://twitter.com/sendaivol1
 

◎スペシャル スイーツ
 
 盛岡市の喫茶cartaさんによる、
 樋口佳絵原画のオリジナルクッキーを販売いたします。
  喫茶carta http://kissa-carta.com
 



樋 口 佳 絵 Kae Higuchi

1975 仙台市生まれ 仙台在住。
東北生活文化大学卒業
2005 宮城県芸術選奨新人賞受賞

[個展]
2002 宮城県美術館・公開制作『つくる私を描く私』
2003 『耳を塞いでみる』ギャラリー五番街(宮城、仙台)
『あまもよう』cafeMatisse(宮城、仙台)
2004 『返事は小さな声で』ギャラリー五番街(宮城、仙台)
『もすりん』cafeMatisse(宮城、仙台)
2005 『NE-blood vol,16 樋口佳絵展』リアスアーク美術館(宮城、気仙沼市)
『24℃』APS西村画廊(東京)
2007 『耳鳴り』APS西村画廊(東京)
2009 『エンシンリョク』APS西村画廊(東京)
2011 『針がとぶ』KIDO Pres,Inc.(東京)
2012 『I’m here.』ROPPONGI HILLS A/D GALLERY
『みずたま』art room Enoma(仙台)
2013 『樋口佳絵展@軽井沢現代美術館』軽井沢現代美術館(長野) ‘15年
2014 『katari kotori』桜華書林(長野)
2015 『ねこの月、佳日』喫茶carta (岩手) ‘16年 ‘17年
『ぱんぱかぱーん』TURNAROUND(宮城、仙台)
2016 『フラフープ論』Cyg art gallery+喫茶carta(岩手)
2017 『E』日本橋高島屋 6階 美術画廊X (東京)

[主なグループ展]
2004 第21回グラフィックアートひとつぼ展 ガーディアンガーデン(東京)
2006 A★MUSE★LAND★2006 SweetMemories 北海道立近代美術館(北海道)
2007 アートみやぎ 宮城県美術館(仙台市)
VOCA2007 上野の森美術館(東京)大原美術館賞
2009 西村画廊35周年記念展 西村画廊(東京)
2013 『オオハラコンテンポラリー』大原美術館(岡山)
2014 『4人の絵画』ZEIT-FOTO SALON(東京)
2015 『ペットショップにいくまえに展2015』URESICA(東京)
    『第25回ブラティスラヴァ世界絵本原画ビエンナーレ』スロバキア国際児童芸術館
2016 『BIB50周年ブラティスラヴァ世界絵本原画展』うらわ美術館、岩手県美術館、ほか

[出版]
2007 『耳の器』文/渡部亨、絵/樋口佳絵
2014 『かがみのなか』出版/岩崎書店 文/恩田陸、絵/樋口佳絵 編/東雅夫
2017  『猫自由律◎にこげの日々』
出版/喫茶carta 文/加賀谷真二、加賀谷奈穂美、宮川正人、樋口佳絵 絵/樋口佳絵

[パブリックコレクション]
大原美術館、 ルチアーノ・ベネトンコレクション



流れ星フライヤーomote.jpg
流れ星フライヤーura.jpg


〔会場 テキスト〕

「雛形 そして流れ星。」


同じ形でも、また同じ空間でも、

やはりどうしても一つ一つは違ってしまい、個であり別である。

そしてまた同じでもある。


DNAは99.9%は変わらないけれど、0.1%が違って、あなたと私になる。

それでも、たくさんの原子が集まって出来ている同じ物質でもあり、

そうなると隣り合った人や頬と寄りかかった窓ガラスなど、

それらの境目は、粒子を纏める些細な膜にも感じられ。

顕微鏡や望遠鏡を覗くようにものごとをみると、輪のように繋がって、

違いの先には同じがあり、同じの先には違いがあり。

そうして、ひとりひとり、色々と考えて進んでいるのだと思うのです。


この世界にはここにもどこかにも同じように出来事が降り注いでいて。

嬉しいことも、悲しいことも、何もかもが粒子として降り注いでいて。

それぞれが受け取るかを選びながら。

流れ星を見たり見なかったりするように。




2018年4月

樋口佳絵





企画|TURNAROUND

大竹徹祐・塗敦子・松浦繁 3人展 -豊色の眼-

2018.04.02 Monday | ギャラリー情報

hoshoku_outlined-1mini.jpg

大竹徹祐・塗敦子・松浦繁 3人展
豊色の眼


本展は、宮城県在住の大竹徹祐(1977年生まれ)・塗敦子(1971年生まれ)・松浦繁(1971年生まれ)による3人展であり、日常にあるモチーフや作品制作の過程のなかに色彩の豊かさや鮮やかさを見出していく彼らのまなざしに着目していきます。
大竹は日常で目にするモチーフをコピー用紙やチラシの裏紙などに繰り返し描きます。塗は白黒写真を描く過程で自身のイメージする色を起こし、松浦は「地球」というテーマのもとに木と向き合いながら形を彫り起こし色をのせていきます。彼らのまなざしを通して、私たちが暮らす世界にあるはずの色たちに出会い直す機会となれば幸いです。

(本展は、東北リサーチとアートセンター(TRAC)で開催される「つくる手 さぐる手 かきわけて」(https://artnode.smt.jp/project/trac)の関連展とされます)


◆会期:
 2018年4月17日(火)- 4月22日(日)
 11:00-19:30(最終日は17:00まで)

◆会場:
 Gallery TURNAROUND
 仙台市青葉区大手町6-22久光ビル1階
 地下鉄東西線大町西公園駅より徒歩5分
 022-398-6413

◆トークイベント「福祉の現場×アートの現場」
 4月22日(日)14:00-15:30
 参加費500円、予約優先
 ご予約は会場mailまで ▷ info*turn-around.jp (*をaに)
 出演:関本欣哉(ギャラリスト)、瀬尾夏美(画家・作家)、ほか


◆出品作家:プロフィール
大竹徹祐(おおたけ・みちひろ)
1977年生まれ、宮城県亘理町在住。幼少期、自分を負ぶう母親の背中に絵や文字を描く。一時福祉事業所に通い、造形活動を行う。現在は自宅で日々を暮らし、幼い頃に見たテレビ番組や数年前に描いたモチーフを、記憶を頼りに繰り返し描いている。


塗 敦子(ぬり・あつこ)
1971年生まれ、仙台市在住。1999年、通所している福祉作業所でアート活動に参加。現在は、同所の日中活動として、スタッフが選んだモノクロ写真をモチーフにし、カラフルで多様な線を用いた絵を日々描く。アトリエ「あーとらんどくらぶ」にも通っている。


松浦 繁(まつうら・しげる)
1971年生まれ、宮城県大河原町出身、仙台市在住。1990年、脳内出血にかかり、4年間の闘病とリハビリの生活の中で木彫と出会う。退院後、木彫教室「アトリエ創」に通い、以降およそ10ヶ月に1作品のペースで制作を続けている。


hoshoku_outlined-1.jpg

hoshoku_outlined-2.jpg


主催|TURNAROUND、NPO法人エイブル・アート・ジャパン、一般社団法人NOOK




●関連展覧会 
立ち上がりの技術 vol.02「つくる手 さぐる手 かきわけて」


 本展出品作家3名が参加しています。会期中イベント多数。詳細は下記サイトへ御覧ください。
 
 会期:2018.3.23(火)-4.22(日)12-18時(月曜火曜は休室)入室無料
 会場:TRAC東北リサーチとアートセンター
    仙台市青葉区大町2-3-22第五菊水ビル3F
    (タナランから徒歩8分です、大町西公園駅より徒歩1分)
 主催:せんだいメディアテーク、やわらかな土から
 https://artnode.smt.jp/event/20180227_3143

【つくる場所をつくる!DIY PROJECT】

2018.04.02 Monday | お知らせ

仙台に、アーティストやプロダクトデザイナー、ものづくりをする人たちが自由に使えてなんでも試せる「生み出す場=スタジオ」が欲しい、それなら自分たちで作ろう、ということで、とうほくあきんどでざいん塾さん主催のプロジェクトが始動しました。
そして、プロジェクト・リーダーとして、当ギャラリーの関本欣哉が関わらせていただくことになりました。
近い将来、仙台から新しい表現者が生まれる現場になることを、あきんどでざいん塾さんと共に願って、微力ながら励みたいと思っております。

どうぞ詳細を御覧いただき、まずは14日の説明会へご予約お願いいたします。(対象条件がありますので必ず概要をお読みください・説明会への参加が必須となります)



【つくる場所をつくる!DIY PROJECT】

募集概要:こちらのあきんど塾さんサイト必読です↓
http://tohokuakindodesign.jp/event/2392/

上記概要にもありますが、応募に際し、以下の[説明会]への参加が必須となります。ご予約のうえ、会場まで足をお運びください。

[説明会]
〇日 時
 2018年4月14日(土)12:00-13:30
  ※14日は卸町で「春のふれあい市」開催中です。
  駐車場込み合いますのでなるべく公共交通機関をご利用ください。
〇会 場
 イベント倉庫 ハトの家(仙台市若林区卸町2-15-6)
〇内 容
 あきんど塾からの説明、プロジェクトリーダー紹介、会場見学、質疑応答
〇持ち物
 返却不要の過去実績がわかるポートフォリオ(A4サイズ3枚程度)
〇参加方法
 メールのタイトルを「DIY説明会予約」とし、本文に氏名(ふりがな)・所属先・年齢・携帯電話番号・職種を明記のうえ、info@tohokuakindodesign.jp 宛に送信してください。
〇対 象
 ものづくり系作家、アーティスト、木工職人、工芸家、プロダクトデザイナー、研究者など、スタジオを必要とする方のほか、大工仕事やDIYに関心のある方、建築、ディスプレイ系職種の方など、本プロジェクトへの参加を検討中の皆様
〇主 催
 とうほくあきんどでざいん塾