オンラインショップへ

仙台・Eメール・アート展

SCHEDULE

青野 文昭 展
未来の復元・迷走する時間
―かつて仮構された街のチラシ欠片から― 1996~2011~2023
2023.9.7㈭~21㈭ 月曜休廊

  • DM
  • DM
展示情報
タイトル 青野 文昭 展
未来の復元・迷走する時間
―かつて仮構された街のチラシ欠片から― 1996~2011~2023
期間 2023.9.7㈭~21㈭ 月曜休廊
時間 11:00-19:30,日曜及び最終日は17:00まで
内容 この度ターンアラウンドでは、地元仙台を拠点に活動する美術家、青野文昭による個展「未来の復元・迷走する時間―かつて仮構された街のチラシ欠片から― 1996~2011~2023」を開催いたします。青野は90年代より「修復」「なおす」をテーマにかかげ、今もなおその仕事は続いています。本展で発表される作品は、青野が1996年頃に宮城県名取市閖上で拾ったチラシの欠片に由来します。少年時代に釣りに出かけ、かつては自身も教壇に立つなど身近な場所であった「閖上」という土地にまつわる記憶と時の経過に向き合いながら、新たなかたちを引き起こします。 会期中には、当ギャラリーの個展で毎回恒例となっている一年を振り返るトークイベントも予定しております。お時間合いましたらぜひ会場に足をお運びください。
あいさつ 未来の復元・迷走する時間 ―かつて仮構された街のチラシ欠片から― 1996~2011~2023

自分の仕事はつねに拾った欠片との出会いからはじまる。

今回の展示は全て1996年頃宮城県名取市閖上で拾ったチラシの欠片に由来する。
「新しい仕事」にとりかかろうと、仕事場の奥から、古いチラシか何かの欠片を引っ張り出してきたのがきっかけだった。

それは1996~97年頃の不動産の広告で、新しく建設される閖上の住宅販売に関するものだった。「今なら消費税3%のうちにギリギリ間に合う」という売り文句(1997年4月から消費税は5%に上げられた)や、「未来を思いやる、家族の住まい―海の手」というフレーズ。理想の新しい家並みの写真、新築の家の間取り図など。
もしやと思いチラシ内マップに印された新しい街―家の場所を確かめると、閖上中学校のすぐ近くだった。やれやれ、、、と思った。この場所は2011年の津波では一番多くの人が亡くなったエリアで今ではほとんど何も残っていない。そうしてその数年前(1992年)閖中の教壇に立っていた自分にとっては至極身近な場所でもあった。
自分の「新しい仕事」は、この因縁の場所に関わることになるのか。そうして結局また震災に関わる―かかわらざるをえないのか。また重たいものを背負うのか。不思議な縁に少々戸惑った。
この古びたチラシの欠片をきっかけとして、震災以前に閖上の「海の手」に築かれようとしていた家並み、いつかあったはずのありうべき街、そして実際に実現していたはずの家並み、暮らし、、、を想起する。するとしだいに自分の記憶―自分の暮らしてきた「昭和の新興住宅地」の街並み。少年時代の記憶。釣りに来た閖上(1980年代)。教壇に立っていたころの閖上(1992年頃)。このチラシを拾った―ものを拾いに来ていたころの閖上(1996~7年頃)。震災後の閖上(2011年)。廃墟となった閖中(2011~2015)。かさ上げされてすっかり別な街になった現在の閖上(2020年頃~)、、、、、様々な記憶に接続してしまい、奇妙な時間の迷路にはまり込んでいったのだった。

青野文昭
作家CV 青野 文昭  Aono Fumiaki
1968年宮城県仙台市生まれ。90年代より「修復」「なおす」をテーマにかかげ、各地で拾ってきた欠片へ様々なパターンの「なおし」を試みながら、多様な問題を浮かび上がらせようとしている。

- 近年の主な個展 -
2012 「どくろ杯・Ⅱ―他者性と不可避性について―」Gallery TURNAROUND(宮城)
2014 「Reincarnation:Memories from the Great Tsunami 転生・大津波の記憶」 アラリオギャラリー(ソウル)
   「Time Sharing 隣り合わせの時間 第3期 青野文昭」沖縄コンテンポラリーアートセンター(沖縄)
2015 「パランプセスト―記憶の重ね書き」 gallery αM (東京)
2017 「コンサベーション_ピース ここからむこうへ partA 青野文昭展」 武蔵野市立吉祥寺美術館(東京)
2019 「青野文昭 ものの,ねむり,越路山,こえ」 せんだいメディアテーク(宮城)
2019~20 「青野文昭-その思考の変遷を辿る- 1989~2019」Gallery TURNAROUND(宮城)
2020 「青野文昭-総合的復元」Gallery TURNAROUND(宮城)
2021 「次から次へと、、、」Gallery TURNAROUND(宮城)
2022 「谷間に生えだす―とあるタテモノのおもかげ」LOKO GALLERY(東京)
   「どこから来てどこへ向かうのか」上野の森美術館ギャラリー(東京)
   「フキダマリの発酵 ― 世界のその後のまたその世界 青野 文昭 小品展」Gallery TURNAROUND(宮城)
2023 10周年リレー展「青野文昭 展 彷徨う欲動―幽霊船―地球の裏側から帰還した人々1613-2023(慶長遣欧使節―サン・ファン・バウティスタ号(模型)の廃材から)」秋保の杜佐々木美術館&人形館(宮城)
   「青野 文昭 展 未来の復元・迷走する時間 ―かつて仮構された街のチラシ欠片から― 1996~2011~2023」Gallery TURNAROUND(宮城)

- 近年の主なグループ展 -
2013 「あいちトリエンナーレ2013―揺れる大地―」(愛知)
2016 「いま、被災地から ―岩手・宮城・福島と震災復興-」東京藝術大学美術館(東京)、「Royal Academy of Arts’ Summer Exhibition.2016招待出展」Royal Academy(ロンドン)
2017 「コンニチハ技術トシテノ美術」せんだいメディアテーク(宮城)
2019 「六本木クロッシング2019 つないでみる」森美術館(東京)
2020 「ヨコハマトリエンナーレ2020 AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」 横浜美術館(神奈川)、 「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2020」山形芸術工科大学(山形)
2021 高島屋創業190周年「悉皆(shikkai) -風の時代の継承者たち-」高島屋大型各店(大阪、京都、横浜、新宿)
2022 「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」森美術館(東京)
   「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ/現代山形考~藻が湖伝説~」旧県庁「文翔館」ほか(山形)
2023 「あいまいな あわいの まにまに」はじまりの美術館(福島)

- 主な収蔵先 -
宮城県美術館、愛知県美術館、金沢21世紀美術館、森美術館、リアス・アーク美術館、アラリオ・ミュージアム(韓国)、町田市立国際版画美術館、高島屋、Luciano Benetton Collection(Imago Munm)、KOO HOUSE MUSEUM of ART&DESIGN COLLECTION(韓国)など。

- 主な受賞歴 -
2005 宮城県芸術選奨(彫刻)
2015 第26回タカシマヤ美術賞
イベント ギャラリートーク『2022~23年を振り返る、ひそやかな雑談』
登壇/青野文昭、関本欣哉
2023年9月20日㈬ 18:30~20:00
定員12名 参加500円
メール予約制/E-mail|info*turn-around.jp(*を@に)
ご注意 ・作品リストをご希望の方はギャラリーまでメールでお問い合わせください。初日以降メールで送付させていただきます。日時については確約できませんことご了承願います。info*turn-around.jp (*を@に) ・画像の無断転載を禁じます
会場 ギャラリー ターンアラウンド
仙台市青葉区大手町6-22久光ビル1階
(地下鉄東西線「大町西公園駅」より徒歩5分)

CALENDAR

ARCHIVES

DM
櫻胃園子個展 「関係の脱衣所」
2015.04.28~05.03
DM
「春の日、マキアート」
2014.04.01~04.20
DM
タノタイガ個展 風が 吹くとき
2012.11.10~12.02
DM
青野文昭展 どくろ杯Ⅱ
2012.07.06~7.22
DM
青野文昭展 髑髏杯
2011.05.10~05.29
DM
Noboru Kojima Exhibition
2011.2.4〜2.27
DM
“ある空間”-at a certain space-
Machiko Shikano
2010.12.15~2011.1.16
DM
「WAVE OBSESSION」
石川雷太
2010.10.15〜12.12

ABOUT

主な業務内容
  • アート作品の販売・展覧会企画・運営等
  • ギャラリイ・カフェ運営
  • パブリックアートコンサルタント・アートレンタル
  • 大判カラープリント、カッティングシート作成等
  • 住宅、店舗等の設計からインテリア・アートコーディネート
  • アートレンタル、デザインブランド、建築関係、オンラインショップ
  • ワークショップ・絵画教室 開催(要望があれば出張いたします)

→ アートレンタルについて

ポスター印刷などもご相談ください
  • 大判カラープリント(ポスター印刷 -A1ノビまで-)
  • ラミネート加工
  • のぼり
  • カッティングシート

→ 印刷料金を見る

ご連絡先
  • gallery&atelier TURNAROUND
    -ギャラリー&アトリエ ターンアラウンド-
  • cafe HANGaround
    -cafe-
  • 〒980-0805
    宮城県仙台市青葉区大手町6-22 久光ビル1階
  • 【お車でお越しの方へ】
    駐車場もご用意ししております。
    以下のマップ【P】をご覧ください。
  • 【クレジットカードもご利用いただけます】
  • 022-398-6413
  • メールアドレス

→ Google Maps で見る


より大きな地図で カフェ&ギャラリー ターンアラウンド を表示

CAFE

ハングアラウンド店内写真
タナラン文庫
文学、アート書籍、建築、写真集、デザイン書 → 詳細
ハガラン物販コーナー
仙台のアーティストを中心にセレクト【カードも可】
ハガランギャラリー
カフェスペースのギャラリーもございます → 詳細