TSA ANNUAL 表現される現在 ゼロイスト 2017 個展シリーズ vol.1 松本真一展
2017.07.24 Monday | ギャラリー情報

TSA ANNUAL 表現される現在 ゼロイスト 2017
個展シリーズ vol.1 松本真一展
本展は、美術作家、斎藤義重が晩年に独自の教育理念を具現化させ設立した東京芸術専門学校(Tokyo School of Art = TSA)の卒業生有志が1998年以来ほぼ毎年開催するグループ展「表現される現在」に付随するもので、これまで同展に参加した作家一人ひとりに焦点をあてた「個展」シリーズです。
主催|TSA ANNUAL 2017実行委員会
協力|ギャラリイK 、 TURNAROUND
●会期:
2017年8月15日(火)−20日(日)
11:00-20:00、最終日17:00迄、月曜休廊
入場無料
●会場:
Gallery TURNAROUND
仙台市青葉区大手町6-22久光ビル1階
地下鉄東西線「大町西公園駅・西1出口」より徒歩5分
●パフォーマンス
「葉緑素為吉の質問があります in 仙台」
8月15日(火)
14:00-20:00、途中休憩あり
●作家略歴:
松本真一 Shinichi Matsumoto
1969 神奈川県生まれ
1992 武蔵野美術大学短期大学部美術科卒業
1993 東京芸術専門学校美術研究科修了
1994 Bゼミスクーリングシステム中途退所
1996 名古屋芸術大学美術学部洋画科卒業
個展
1994 ギャラリー代々木、東京
1995 ウエストべスギャラリーコヅカ、名古屋
1996 淡路町画廊、東京
1997 アートスペースコア、東京
G−ART GALLERY、東京
1998 ギャラリーヨコスカ東洋美術、横須賀
ギャラリー山口、東京
1999 GALERIE LE DECO、東京
J²ギャラリー、東京
2000、01 ギャラリー山口、東京
2002 exhibit LIVE、東京
2003 ギャラリィK、東京
2016 ギャラリイK、東京
グループ展(過去5年)
2013
サクレ展 横浜市民ギャラリー、横浜
M展 (2017年まで続けて出品) 横浜市民 ギャラリーなど、横浜
横浜開港アンデパンダン展 (2016、17年も出品) 赤レンガ倉庫ギャラリーなど、横浜
Welcome吉田町展 (2016、17年も出品) あおい画廊など、横浜
「ゼロイスト=表現される現在=」展 (2016年まで続けて出品) ギャラリィK、東京 TURNAROUND、仙台など
2014
大人のための文化祭 (のち2015、17年も出品) 浦賀ドックなど、横須賀
市民のトリエンナーレ あおい画廊、横浜
2016
表現の現場-軌跡と創造-展 朋優学院高等学校、東京
GALLEY HINOKI ART FAIR ギャラリー檜 東京
2017 開かれた孤独展 ギャラリー檜 東京
葉緑素為吉 Yoryokuso Tamekichi
「葉緑素為吉」は個人としての性格を捨象した「誰でもない人」となり、私たちの社会がはらむ様々な問題や政治的な課題に関する質問を観客に投げかけ、聞き役となります。このとき、観客の人々にとって、「葉緑素為吉」はどのような存在となるのでしょう。相手の人格や個性、社会的立場や所属を意識せずに、自由に自分の考えを語ることは可能でしょうか。シリーズ「質問があります」は、他者との対話の新しいかたちを試みるパフォーマンスです。
1956 東京都生まれ
1988 東京芸術専門学校卒業
個展
1996 ギャラリイK、東京 (98, 99, 2000, 09 〜 16)
主なグループ展等
1988 『頭足類』 モリス・ギャラリー、東京
1988 『逸脱境としての羅針盤』 神奈川県民ホール、横浜
1987 『-ing THEATER』 代々木アート・ギャラリー / THE SPACE1-11-1、東京
1995 『頭脳戦線異常あり』 ギャラリイK、東京
2009年以降毎年『表現される現在・ゼロイスト』展にオブジェとして出品
ギャラリイK、東京/ギャラリーターンアラウンド、仙台、他

