タナランブログ

<< artist news/青野文昭  | TOP | 仙台藝術舎/creek5期/選択講座vol.01 レジデンスと「サイト・スペシフィック」 >>

【アナラン2会場企画展】渋谷剛史展「同居人の病理」

2023.08.09 Wednesday | ギャラリー情報 > even/TURN ANOTHER ROUND

渋谷剛史0


渋谷剛史展
「同居人の病理」



数年前まで私の身体には悪霊か何かが
憑依していると考えていた。
ある日、精神病院にいったら私の精神は
通常とは異なる構造をしていることがわかった。
自身に憑依していると思い込んでいたもの。
それを同居人と定義し、彼の記録を辿ることで
同居人を取り巻く歴史や制度の病理を
探っていきたいと考える。

-

このたび仙台フォーラス7階「TURN ANOTHER ROUND-2」では、山形県出身在住の美術家、渋谷剛史の個展を開催いたします。会期中には、国際芸術センター青森学芸員の慶野結香氏と、アーティストの西永怜央菜氏をゲストにトークイベントも行います。皆様お誘いあわせの上、ご来場いただければ幸いです。


■会期:2023年8月27日(日)〜9月7日(木)無休
■時間:10:00〜20:00(最終日は18:00まで)
■会場:TURN ANOTHER ROUND -2
   〒980-8546 宮城県仙台市青葉区一番町 3-11-15
   仙台フォーラス7階 even内
  https://www.facebook.com/TurnAnotherRound/
 入場無料
■協力|OF HOTEL
■主催|ターンアラウンド

■イベント:ギャラリートーク
 「私たちは摩擦の中で生きている 発達障害と社会/教育/美術」
 日 時|9月2日(土)15:00〜17:00
 ゲスト|慶野結香(キュレーター・青森公立大学国際芸術センター青森学芸員)
     西永怜央菜(アーティスト:オンライン出演)
 参加無料

■CV
渋谷 剛史(シブヤ タケフミ)

1994年 山形県生まれ
2016年 倉敷芸術科学大学 芸術学部 美術工芸科 卒業
2018年 東北芸術工科大学大学院 芸術文化専攻 芸術総合研究領域 修了


映像や漫画(ドローイング)等を用いて、自身の身体と歴史や社会との対話の在り方を模索する。

柔道選手時代、今では見られなくなった体育会系独自の文化のある環境下で、発達障害や難聴を持ちマイノリティという立場でマジョリティに食らいつき、そこそこ成績を残した経験やそれをネタに作家として成り上がった経験を踏まえて

対話とは言っても、対等な関係という訳ではなく上位下達や下克上といった、やられたらやり返す、しごくしごかれる関係など痛みを伴う前提での対話の方法論を作品に投影している。

近年は家族の軍隊経験の話やダム建設にまつわる話などを題材に作品を発表している。


個展
2022年 私の体の話(石巻・THE ROOMERS' GARDEN)
2020年 刻まれた裏物語(山形・HESO)
2018年 山形芸術界隈◯九 美術のかわいがり稽古(石巻・Galvanize gallery)
2018年 汚された青い柔道着(東京・中央本線画廊)
2018年 ジャポニズムと柔道着(東京・櫟画廊)
2015年 余計と余談-ゆとりの仕組み–(岡山・加計美術館)

グループ展
2021年 一歩離れて/A STEP AWAY FROM THEM(富山・ギャラリー無量)
2021年 OKIMIYAGE(山形・HESO )
2019年 Reborn-Art Festival 2019 市街地エリア(石巻・柏屋ビル2階)
2019年 山形芸術界隈十一 オールスター展(石巻・Galvanize gallery)
2018年 山形ビエンナーレ2018 山のような100ものがたり(山形・東北芸術工科大学)
2016年 第3回CAF賞優秀作品展覧会(東京・アーツ千代田3331)

パフォーマンス等
2019年 現代動画ヤミ市(東京・BUCKLE KOBO)
2019年 公開制作「捨てられたものに捨てられそうな話を彫る」(石巻・柏屋ビル)
2019年 体育会系を無形遺産にする(東京・中央本線画廊)
2018年 体育会系文化継承会(石巻・Galvanize gallery)

受賞
2016年 第3回 CAF賞 入選

刊行・掲載
2022年 徒歩移動の物語、歩き方の差異。慶野結香評「⼀歩離れて / A STEP AWAY FROM THEM」展(WEB版美術手帖に掲載)
2021年 リボーンアート・フェスティバル2019 公式記録集:いのちのてざわり(作品掲載)


https://takefumishibuya164.wixsite.com/shigoki


■ハガキ
渋谷剛史1
渋谷剛史2